新成人の振袖シェービング

--振袖を美しく着こなすために--
新成人の皆さま、おめでとうございます。成人の日は冠婚葬祭の「冠」にあたる大切な儀式です。式典の準備はされましたか。そのまま同窓会に行く方も多いですね。楽しみにされていますでしょうか。
また、親御様にとっても、ちいさな命をお腹に宿した時から、大切に大切に育て上げてきた子育ての一段落、大きな節目ですね。日々成長する姿に感動し、常に付きまとう不安と責任を抱えながらも、それに勝る多くの喜びとともに無我夢中に過ごしてきた20年・・・
ひとまず親としての役目を無事に果たせた安心感と、立派に成長した我が子に感慨も一入のことでしょう。
そんな我が子のために、当日の朝の支度から式典の時間の確認、送り迎えの車の手配と、忙しく準備をされているお母さまにぜひお知らせしたいことがあります。
それは着物姿を美しく魅せるシェービングがあるというです。
毎年新成人のお客様がご来店されますが、ハタチとはいえまだまだ自分ではシェービングまで気が回らないものです。
そこで、お母さまの出番です。
振袖の場合、えりの後ろの部分をこぶしひとつ分(約10cm)程開けます。花嫁衣装の場合は、もっと深めに背中が見える程度に開けます。この衣紋を抜いた所から襟足までキレイに整えておくことが和装姿を美しく魅せるポイントになります。
例えば、長すぎる襟足は頭を大きく見せ、太い襟足は首を太く見せます。黒々と毛におおわれている襟足は汚らしい印象を与えてしまいます。女の子はほぼ振袖で出席します。その中で、華やかに美しく振袖を着こなせるかどうかは、それ相応の準備とアドバイスしてくれる人が必要なのです。
悩んで迷って決めたお気に入りの振袖と、それに合うよう選んだ髪飾り。まつげやネイルもバッチリキメてくるお嬢さんも多いことでしょう。結婚式もそうですが、事前にこういう準備もしながら「あぁ、いよいよだな」と気持も引き締まりついていくものです。
髪をアップにする時のすっきりとしたキレイな襟足、メイクをする時のうぶ毛剃りの大切さ。この機会に大人への自覚とともに、大人の身だしなみについてもぜひ教えてあげて下さい。
© ハッピーシェービング ピュアリィ